当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

双極性障害で仕事が続かない【双極性障害歴9年目の職歴】

筆者は双極性障害を高校生の頃に発症し9年目になります。

双極性障害とは、気分が高まったり落ち込んだり、躁状態とうつ状態を繰り返す脳の病気です。

病気の影響でなかなか仕事が安定せず転職、ニート期間多めです。

今回は、そんな筆者の職歴をご紹介いたします。

目次

双極性障害で仕事が続かない筆者の職歴

表にまとめるとこんな感じです。

期間仕事内容
1年間高卒後、実家でニート
1年間地元のアパレルショップでアルバイト
3年間専門学生+整骨院でアルバイト
2年間病院勤務(正社員)
半年間電話営業(派遣社員)+リラクゼーション店でアルバイト
3か月間実家でニート(2回目)
現在在宅で事務のアルバイト(障害者雇用枠)

最長が2年間ですね。この2年間の間に休職が3か月間あります。

このように、なかなか仕事が続きません。

ほんとはずっとニートしたいんですけど、生活があるので働くしかないですね(泣)

忙しいのが重なったり、プレッシャーがかかりすぎると、すぐうつ気味になって仕事いけなくなってしまいます。

ほんと、この豆腐メンタルどうにかしたいです( ;∀;)

休職、退職を繰り返しているので、変に手続き系には慣れてしまいました(笑)

ひとつずつ仕事内容と辞めた理由を書いていきますね。長めです。

地元のアパレルショップ

写真のようなおしゃれなお店ではありません(笑)

田舎のひま~な個人経営のアパレルショップです。

お客さんが少ない日は3人とかでした。かなり暇だったおかげで精神的には楽に仕事ができていました。

お客様は30代以上の方が多く、落ち着いていたので、ゆっくり接客ができました。

その他に、コンビニと中学生の家庭教師を3ヶ月ほどやりました。

コンビニはバタバタでしたが、なんとかこなしてた感じです。家庭教師は、中学生と1対1なのでゆるくやってました。

専門学校入学のためこれらのバイトは辞めました。アルバイトはけっこう気が楽でしたね。

専門学生+整骨院でアルバイト

リハビリの専門学校に入学しました。

国家試験や実習で忙しくなると、うつ気味になり、お休みしてましたが、なんとか卒業できました。

いま考えると、学生って責任ないし勉強するだけだから、精神的には楽なほうですよね。当時は必死でしたが(汗)

学校以外の時間は、暇な整骨院で受付と補助業務をしていました。

整骨院も暇な時間が多めだったので、続けられました。

ただ、不注意があるのでミスはちょこちょこやらかしてました。書類ミスとか、順番ミスとかの凡ミスですね…

病院勤務

病院に正社員として就職しました。

患者様の人生を左右する仕事なので、プレッシャーは大きかったです。

治療でミスって患者さんの状態を悪化させたこともあります。

その時はもちろんうつ状態になりました。

担当患者が多くなって忙しい時も鬱になって、3ヶ月間休職したこともあります。

職場環境はとても良かったのですが、仕事内容が責任重いし辛くなったので2年目で辞めてしまいました。

人間関係もいい職場だったからもったいないと思ったんですけど、精神的に無理でした。

でも、自分では頑張ったほうかなあと思います。

電話営業+リラクゼーション店

このころは、軽躁ぎみだったので、週5フルタイム派遣+週1でリラクゼーションサロンでバイトをしていました。

電話営業は特にしたかったわけではないのですが、未経験でも時給が良く、大手だったのでなんとなく入社しました。

最初のうちは研修とかで、同期たちとわいわい楽しかったんですけど、担当店舗をもってからの対応が大変でした。

クレームが多いし業務多いしで、またうつ状態になって、半年で退職してしまいました。

これは、時給にとびついて就職したのがダメでしたね…

営業はテンションを上げて頑張る必要があるので、双極性障害の特性がある私には不向きでした。

リラクゼーションは前からやりたかった仕事なので、やる気がありました。

週1でしたが、お客様と1対1で自分のペースでできることが多かったので精神的に楽でした。

これは引っ越しを期に辞めてしまいました。

実家で在宅事務

実家に戻り初の障害者雇用枠でフルリモート事務のアルバイトをしました。

最初は、ずっと家にいれて最高!と思っていたのですが、単調すぎて集中力・モチベーションが下がり、ミスが多くなってしまい、そのミスを注意され落ち込み、またまたうつ状態になりました。

現在休職させてもらっています。このまま辞めることになるかもしれません(泣)

ニート中の生活

仕事を辞めて転職活動のモチベーションが上がらないうちはニートをしてます。

生産性の高い活動は全くしません(笑)

ひたすらYouTubeを見たり、アマゾンプライムを見たり、ドラマを見たりです。

友達に会うこともありますが、ニートですのであまり話題がないのが悲しいところです( ;∀;)

うつ状態のときは、この生活でも暇とか、何かやりたいとか思わないんですよね。

お金さえあれば、ずっとニートをしていたいです(笑)

双極性障害で仕事が続かない まとめ

刺激がなさ過ぎても鬱になるし、プレッシャーかかり過ぎても鬱になるし、自分にちょうどいい仕事って難しいなってつくづく思います(泣)

忙しくなくて、自分のペースでできることが多い仕事は精神的に楽だと感じます。

反対に、忙しくてプレッシャーがかかりすぎるものはうつ状態になりやすいことがわかりました。

次は週4くらいでゆったりできるアルバイトを探そうかなと思っています。

精神疾患があるとなかなか仕事が安定しないことが多いですが、なんとか頑張っていきましょう!

読んでいただきありがとうございました。

あわせて読みたい
障害者雇用のメリット・デメリットは?精神障害者の筆者が給料や転職エージェントなどについて詳しく解説 私は双極性障害の診断を受けています。 以前、障害者雇用枠で事務のアルバイトをしていました。完全在宅の仕事でした。 一般就労、障害者雇用枠の両方で働いた経験のあ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次